あいこの ブログ

ほんとうのしあわせを求めてDrあいこの旅は続きます

昔の記憶がおかしくなってきた

おまつり気分でハッピー

先日、新聞を読んでいたら、道を過ったと書いてありました。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 どうですか、「過った」って読めますか。読めますよね。

 あいこせんせ、禍だと思ってしまいましたが、禍だとわざわいだそうなので、全然違いますね。

 さらに、小学6年の姪っ子あっちゃんのお手伝いをしていて、鉄を塩酸で溶かした後に、その水溶液を蒸発させて、残ったものは磁石につくでしょうかという問題がありました。

 あいこせんせ、自信を持って、つくでしょうと思いましたが、つかないのです。

 あせったあいこせんせ、中高の甥っ子たちに質問攻め。じゃあ、鉄がさびた酸化鉄も磁石につかないの?

 つかないそうです。

 そもそも、磁石につくものって何なのと聞くと、鉄だそうです。

 もうすっかりわからなくなりました。磁性って何によって起きてるの?

 物事の本質がもうすっかりわからなくなってしまったあいこせんせは、別の世界で生きることに決めました。

 

 

 ちなみに、磁石にくっつく金属は、鉄・コバルト・ニッケルだそうです。

また、鉄の赤錆(Fe2O3 αヘマタイト)は、磁石につかず、黒錆(Fe3O4 マグネタイト)はフェリ磁性体で磁石にくっつくそうです。

また、磁性金属塩の濃厚水溶液は磁性を持つそうで、磁性金属塩とは、塩化鉄など、磁石になる金属のイオンを含んだ塩だそうです。

さらに、2004年には、磁石にくっつく新しい液体「磁性イオン液体」なるものが発見されたと、ネットに乗っていましたが、それで、どうして、塩化鉄はくっつかないの?

まさに、理解不能 異次元ワールドです。

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌