あいこの ブログ

ほんとうのしあわせを求めてDrあいこの旅は続きます

アララの呪文

お祭り騒ぎで、HAPPY

 やはり、普段正確に物事を考えていない人が、変わったことをしようとしても無駄なことが判りました.ので、いつものいい加減な感じで書いていきます.と,徒然なるママに書いていますが,皆さんもう少しお付き合いくださいね。

 般若心経の羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶の前に、即説呪曰(そくせつしゅつわっと読むそうです)と言う部分があります. 『即ち呪を説いて曰く』と言う意味だそうです。呪というのは、怪しい感じですが、マントラ(mantra) と言う意味で、manが「考える」で、traがその道具と言う意味だそうです。知らないことばかりです.

 般若心経を読んでいると、後半に向かって盛り上がっていく感じがあります。いろいろいいお話しをして、それじゃ、最後に一番良い言葉を言いますよ。さしずめ、コンサートで『それでは最後の曲』と言う感じでしょうか。(お経としては、なんだかもったいぶっている感じが好きです.)

 呪文で思い出すのが、今やっているちびまる子ちゃんのエンディングテーマ曲です。作詞は、さくらももこさんでサッカーの長谷川健太さんの同級生だそうです。驚きジローです.才能のある人と言うのは集まるものなんですねぇ.逆に、才能のある人に影響されて、才能を開花していくのでしょうか。

 この曲の中に、「アララ カタブラツルリンコ」 という呪文がでてきます.「元気がわいてくる呪文」で、とても大好きです。 

 ホントに、アララカタブラツルリンコと唱えると何だか元気になります。この中には、さらに「アララ カタブラブラリンコ」 「ケセラセラセラセラリンコ」という、別の言い回しがでてきます.これはあくまで想像ですが、作詞のさくらももこさんがどんな呪文が良いかを考えたとき、いくつかあがった候補だと思います.それで、比較したときに、ケセラセラセラセラリンコは、フランス語のケセラセラからきてるので、人に容易に意味が想像されやすい.あるいは、意味が限定されてしまうことから、アララの方の呪文を選んだのじゃないでしょうか.羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶のところでも、書いたように、ある程度意味を推定できると、その呪文の価値が下がってしまいます.

 やはり、いい加減な文章はいいですねぇ。書いてて気が楽になります.これも呪文でしょうか.(つまり意味がないということ?)

 ここまで読んでくれてありがとうございます.

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌

そして今日だけ、アララ カタブラツルリンコ