あいこの ブログ

ほんとうのしあわせを求めてDrあいこの旅は続きます

ラベルが違う 

 おまつり気分でハッピー

せんじつ、妹が、IQのテストをもらってきて、折角なのでやってみましょうという話になりました。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 妹が最初にやって、110後半 あいこせんせと甥っ子のコウさんが120弱で(110後半と120弱って、大して違わないじゃないかと思った皆さん、その通りです)

 でも、平均が100前後 秀才が130以上という話なので、少しでも自分の点数を高めに印象付けたいじゃアーりませんか。

 そんなことを言っているなか、なんと、めいっこのあっちゃん 実に130越えです。

 確かに、普段はなしていて、ちょっと感覚が違って、天才肌だなぁと思っていましたが、あいこせんせがそんなことを思うのはおこがましい。きっと、あいこせんせのやってることなんて、無駄が多くてまどろっこしく感じているのでしょうね。

 確かに、感動するのは、テレビを見ながら、普通に国語の問題解いちゃうこと。

 あいこせんせレベルだと、音楽までは何とかなるけど、人がしゃべっている状態の中で、問題文を読んで理解する<それもすごく高速で>なんて、とても理解できなくて、宿題見る時も、テレビ消しましょうよというのですが、ラベルが違ってたんですね。

 

決定版 その子育ては科学的に間違っています

決定版 その子育ては科学的に間違っています

 

 

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

毛布を掛けるといいですよ

今週のお題「冬の寒さ対策」

おまつり気分でハッピー

先日、ああ何とも寒いことだわとあいこせんせ震えていたと思いなせぇ。

すると、天使がやってきて、「あいこせんせ、毛布を掛けるといいですよ。」

そして、毛布を掛けるとあな不思議。寒い日でも、トイレに起きることなく、ぐっすり眠れるようになりました。

 

ミー・フォー・ユー、ユー・フォー・ミー

ミー・フォー・ユー、ユー・フォー・ミー

 

 

 ここまで読んで、あいこせんせ、大丈夫か?と思った皆さん。大丈夫だ、問題ない。

 

 実は、毛布の掛け方にコツがあるのです。

 まずは、普通に毛布と布団をかけます。これだけだと、寝返りなどの際にどうしても、布団の隙間などから、冷たい空気が入ってしまって、温かい状態が維持できないのです。

 ここで、毛布をもう一枚 足元に贅沢にも、横向きにかけてみましょう。

 すると、あな不思議。布団に隙間ができても、さらにその外側の毛布に守られていて冷たい空気が入ってこない。

 これが、冬の寒さ対策の決定版です。

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

iPhone10情報 PとSの違い

おまつり気分でハッピー

先日、ラジオを聞いていると、今年後半にiPhoneが新しくなるのではないかという情報を話していました。そこで、専門家と言われる人の意見を聞くと、iphoneの新しいバージョンについての偽情報を流し、閲覧数を稼ぐ方法があるそうで、今の時期の情報については、ガセネタがほとんどである旨の内容でした。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しおつきあいくださいね。

 あいこせんせも、これに乗って、題名で釣るという方法をとってみたわけです。

 ただ、iphoneは今年発売10年だそうで、ここいらで一つ、8や9を飛ばして、

iphone10としてみるなんてことを(あるいは思い切って、iphone X ←ローマ数字の10)なんていうのもかっこよさそうなので、おしゃれなアップル社ならこんなことを考えていないかしらんと想像しているわけです。

 続いてのPとSの違いとは、単に、姪っ子のあっちゃんの社会の勉強を見ていたら、地震のp波とs波の話が出ていて、到達時間が違うことは知っていましたが、ここで、

「はて、どうして、p波とs波の速さは違うのかしらん?」

 縦波と横波の違いなんじゃないのとか、波の振幅が違うんじゃないのとかいろいろ言いあっていたのですが、わからず。

 ネットで調べると、s波はねじれの要素が加わった波らしく、PとSは全く違うものということのようです。調べても理解できない。

 だから、地下核実験のような単純な振動の場合は、p波しか生じないようなことが書いてありました。

 書いていても、まったく理解できなくて悲しい。

 世の中には、わからないことが多すぎる。

 

iPhone10用 キラキラ模様 カラーハードケース【Ms】ピンク

iPhone10用 キラキラ模様 カラーハードケース【Ms】ピンク

 

 

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

 

算数チャチャチャ

今週のお題「恋バナ」

おまつり気分でハッピー

先日、あいこせんせ、ブログのアクセス数を確認すると、なんと、アクセスの棒グラフが長くなっている。やりましたね。大人気です。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 これは、だれかに好意を受けて、決まって読んでくださる読者さんがいるのだわ。

 恋する気分です。

 ところが、よく見ると、なんと、棒グラフのメモリが、半分になっていて、いままでは、5回単位で目盛りになっていたのに、2.5回で目盛りがついています。0.5回の閲覧ってどういうことなの。これも、はてなブログ管理者の愛情でしょうね。

 ところで、あいこせんせ、甥っ子たちのお勉強に付き合ってあげることが多いわけです。(ただ見てるだけですが) 大学受験レベルになると、あいこせんせのころにはなかった解法(覚えてないだけかもしれないけど)が出てきて、なんのこっちゃ。

 中学3年生のほうは、なんでも、高一レベルをやってるそうで、三角関数が始まるとのこと。

 こんなの忘れてます。そこで、昔見た、

「算数チャチャチャ」という歌を思い出しました。

 ペギー葉山さんが歌っていらっしゃいました。

 ルート2プラス1分のちゃちゃ2プラスルートの2・・・

 あな、なつかしや

 2番は覚えていませんでしたが、三角関数です。ここでも、あいこせんせはすでに三角関数を忘れようとしています。

 あの熱い恋にも似た受験勉強への情熱を取り戻したいものです。

 

チャ・チャ・チャ?これぞラテン

チャ・チャ・チャ?これぞラテン

 

 

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

ロコモコ症候群

今週のお題「恋バナ」

おまつり気分でハッピー

先日、あいこせんせが妹と話していると、また素敵な言い間違いをしていました。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 妹は、少しずつ、上手に言葉を間違えるので、とっても面白い。

 言い間違いにセンスがあって、大好きで、きっとこれは恋にも似ている。

 以前の言い間違いでは、亜鉛とあへん(以前のブログ内を参照くださいね)なんかとっても面白い。

 今回は、あいこせんせ(こう見えても医師です)に向かって、

「最近は、筋力が低下すると将来が大変なのよ。ロコモコ症候群になるんですって。」

と、堂々と言います。

 ハワイでロコモコを食べ続けるのかしらんとついつい思ってしまいます。

 

 

 ところで、先日、お薬の説明会のパンフレットを読んでいると衝撃的な症候群が書いてありました。

 なんと、「老年症候群」

 老年期に生じやすい虚弱や譫妄等をひっくるめて言う言葉のようです。

 老化現象と同じような気もするけど、確かに、かっこいいですね。

 言葉に恋するあいこせんせでした。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

酉年に「チュー」ジングワイズリー

今週のお題「2017年にやりたいこと」

おまつり気分でハッピー

 先日、さっそく今年の目標の通り、お勉強しはじめたあいこせんせ、昔の内科学会誌を読んでいると(2016.10月号)実に、興味深い話題がたくさんあって、やっぱお弁kyo最高。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 あいこせんせの病院のように、老人病院化したところで問題なる高齢者・終末期に関連するガイドラインの解説があって、これは2017 ちと、まとめてみないといけませんねん。

 あと、急性副鼻腔炎ガイドラインでは、AMPC 1500mgが5日以上続いて、重症感がある場合にはおすすめのようでした。

 そして、今回の一番の収穫は,choosing wiselyなるキャンペーンが米国内科専門医機構財団主導で行われているらしく、無駄な(必要性が低い)検査治療を各専門学会から示してもらい、必要な財源や検査資源をほかに振り分けていきましょうというもののようです。

 英語のホームページっていうところがなんだいですが、そうだい、おいらは、今年は英語も勉強するって決めてたじゃないか。

 これはきっといいチャンスでっせ。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌 

 

あきらめましょう

おまつり気分でハッピー

先日、ラジオ番組に冒険家の白石康次郎さんが出ていて、「あきらめ」てもいいけど、「なげだし」てはいけないといっていました。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 白石さんによれば、あきらめは仏教用語で明らかに見ることからきていると。

 大谷大学の一郷正道先生のエッセイによれば、諦めるの本来の意味は、「つまびらかにする」「明らかにする」だそうで、諦という文字は、「真理・道理」を意味するそうです。

 どんどん諦めましょう。

 先日、知人のご高齢の認知症のあるご婦人が、腰痛で一人暮らしで、介護サービス調整のために入院されて、リハビリしていらっしゃるのですが、お見舞いに、錯視を利用した認知症予防の本というのを持って行きました。あいこせんせが見てもよくわからない本で、(そこで悩むのがいいらしいですが)案の定、不評でした。

 数日後、お見舞いに行くと、おったまげー。中公文庫が机の上に乗っていて、認知症というのはほんまかいなと騙された気分になったわけですが、周りに人がいて、何もすることがないときに、認知症予防というのはカッコ悪いから、通しては読めないけど、眺めているとのこと。

 そこで、あいこせんせ、普通の本で字が大きい本にターゲットを切り替え、「1/4の奇跡」山元加津子様他著を持って行きました。

 もって行く前に、拾い読みして、2-3回号泣してしまいました。みなさんも読んでくださいね。

 ずっと、本棚の中にうもれていたのに、このようなきっかけを与えてくれたのです。

 全てに感謝ですね。

 

 

  いいことがあれば、悪いこともある。悪いことがあっても、そこから得られるものがたくさんある。ありがたいことでございます。

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌