あいこの ブログ

ほんとうのしあわせを求めてDrあいこの旅は続きます

睡眠学習の効果はあるのか

今週のお題「受験」

おまつり気分でハッピー

以前にも、個のネタは書いたのがあるので、覚えてる方はスンマソン。

初めての人は、覚えてね。と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 あいこせんせ、すぐに眠くなる人で、今でも、何もしないで座っていると、ふっと意識が遠のきます。きっと、血圧が低いことが原因とさせていただくことにしますが、学生時代も、すぐに眠くなる人で、受験勉強は、あえて寒い部屋で暖房を弱め西、合格はちまきを痛いくらいに締めて、正座をしながら勉強してました。それでも、意識が遠のいて、足の感覚がなくなることがしばしばあったわけです。

 そんなあいこせんせ、このままじゃいかんと、画期的な勉強法を思いつきます。

 それが、睡眠学習。特に、言語系は覚えるというより感覚なので、これは良さそう。

 眠るときに、英語の音楽やリスニング用の音源を小さい音で流します。するとどうでしょう。気になって、眠りが浅くなった気もするけど、もともと目が覚めやすい人だから関係ねぇ。10日間くらい続けて、何とも言えなくてやめましたが、おかげでその後、医学部に合格できたわけですから、これは効果があったに違いない。

 その後、あいこせんせ、無事に医学部卒業し、国家試験を受けるわけですが、緊張しやすいあいこせんせは、保健室の先生に安定剤を処方してもらって、落ち着いて試験に臨んだわけです。

 試験途中で、あいこせんせ 別の世界へ行き、国家試験の勉強を始めました。ここの部分が大事なんだよねぇ。なんて考えながら、問題文に傍線を引いて、これは覚えとかなくっちゃなんて考えていましたが、ハッと、こちらの世界へ戻ってきました。

 そうです、試験中。ひかれた傍線部分に注意しながら、問題を解き、見事合格です。

 これも、きっと睡眠学習の効果でしょう。

 あいこせんせ、これからも睡眠学習効果で頑張ります。

睡眠学習法 (1965年)

ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌