あいこの ブログ

ほんとうのしあわせを求めてDrあいこの旅は続きます

パソコン自作日和(その苦難の日々) その4

おまつり気分でハッピー

先日、パソコンの自作に参加させていただきました。ついに、組みあがるのか?動き出すのか?と、徒然なるままに書いていますが、もう少しお付き合いくださいね。

 パソコンショップに通うこと3日。(スマホが使えず、会員登録できないことで2日余計に使っただけですが)これまで幾多の艱難辛苦を乗り越えてまいりました。

 気楽な甥っ子コウさんは、お店からもらった簡単な組み立て手順書を見ながら、気楽に始めて、電源をつけ始めていました。

 プラモデル作りをしたことがほとんどないコウさんは、どんどん、パーツを箱から出そうとします。(レゴづくりは結構たくさん作っていますけど)

 あいこせんせもプラモデルはほとんど作ったことないけど、モノづくりをあまた失敗してきた人生の先輩として、コウさんにアドバイスしてあげます。

 使うものだけしか開封しちゃいけない。必ずなくすから。

 それでは、パソコンを自作したことのない美奈さんに手順を教えてあげましょう。

 まずは電源を固定。

 次がこの世界の最大イベント マザーボードにCPUを組み込みます。ここで、CPUが壊れてしまうことがあるそうで(ピンが折れちゃうんでしょうかね。後、静電気も点滴だそうです)ただ、CPUを取り出して、マザーボードの適合するところにおいて、固定するだけなので、1分もかからないわけですが、これが無事終われば、パソコンの8割が終わりなのだそうです。

 続いて、CPUクーラーなるものを装着コードの処理がよく分からず、動画を確認でも結局引っかからなければ、いい加減でいいみたい。

 続いて、メモリーを指しますが、結構力がいる。

 マザーボードを押さえながら押しますが、あんまし力を入れたら、壊れるんじゃないかと、コウさん 怪しいところになると、あいこせんせにやらせようとします。

(壊れた時に、人のせいにしようという魂胆ですね)

 こういう時に、マニュアルは実に非力です。どのくらいの力をかけるとどのような感じで固定されたのかの感覚がわかりません。

 そこで、ネットでパソコン自作の手順を説明した(実際に一緒に組み立てをしている)動画を参照しながら、「なるほど、結構力入れても大丈夫なんじゃない」なんて言いながら、作業を進めます。

 次に、パソコンのファンの増設(もともとのパソコンの箱には一個ついていましたが、買ったキットの中にもう一個入っていたので、きっとつけたほうがいいっていう話でしょう。)

 マザーボードの固定 これも、入る場所の穴が小さめで、さらに、切れ込みの金具がそのまま出ていて、ほんとにこれでいいのかという感じ動画で確認するとそのままのようなので、えいやぁ。

 SSD(ハードディスクの早いやつですよ)

 DVDの設置

 グラフィックボードの設置

 コウさん、結構いい加減に、やろうとしますが、そのたびに、あいこせんせが、

「動画で確認」

と、実際の動画を確認して、多少の違和感が大きな間違いでないことを確認しながら作業を進めました。

 最後に、残った配線を指していくわけですが、これがよくわからない。

 組み立てマニュアルには、どこにどう指すとかは書いていないで、もうあいこせんせにはお手上げ状態でしたが、これは、コウさんが、マザーボードの説明書を読んで、うまくやってくれました。

 (あいこせんせ、説明書を読むという作業が一番苦手)

 これで、組み立てとしては終了です。全体で1時間くらいでできました。

 コウさん、電源を入れます。

 ジャジャーン 電源入りました。テレビにつなぐとちゃんと画面が移ります。

 こんな素人のあいこせんせとコウさんペアでも作れるのですから、皆さんも簡単ですよ。 

 

 

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 合掌